この記事では、就職Shopの登録方法について、失敗しない入力の仕方や注意点を図解付きで詳しく解説します。

おすすめポイント
- 書類選考なしで面接へ進める会社を紹介
- 紹介先はどれも直接訪問して調査済み
- 運営会社が(株)リクルートなので安心
- 手厚い面接指導もしてくれる
書類選考なしの会社ばかりの神サイト!
就職Shopの登録方法


登録開始
希望勤務地
名前/フリガナ
名前に難読漢字が含まれている方は下記を参照ください。入力に使える漢字、使えない漢字の具体例と判断基準を解説しています。
生年月日と現在の状況
和暦しか覚えていない方は、下記の早見表を参照ください。和暦と西暦を一覧にしているので、一目でわかります。
電話番号とメールアドレス
メールアドレスは転職活動用に新しく作ることをおすすめします。
- 転職活動用に新しく作る方が良い理由
- ・仕事やプライベートと切り離して管理できる
・通販広告やスパムメールに紛れて重要なメールを見落とすリスクを減らせる
・新規で作るので転職活動にふさわしいアドレスにできる
詳しくは下記を参照ください。
≫ メールアドレス|転職活動用に新規で作るべき理由
また当サイトでは、Gmailアドレスをおすすめしています。
- Gmailアドレスがおすすめな理由
- ・1人でも複数のアドレスが無料で作れる
・PCとスマホの両方で閲覧可能
・転職活動に使っても問題なし
詳しい作り方は下記を参照ください。
≫ Gmailアドレスの作り方|1人で複数アドレス作成もOK~転職活動にふさわしいアドレスとは
面談予約へ
面談希望日時の選択
その他の個人情報の再入力
先ほどの入力した氏名などの個人情報はこの画面に反映されません。
そのため再度入力する必要があります。
登録&面談予約完了
以上で登録&面談予約完了です。
後程、キャリアコーディネーターから面談日程調整の連絡が入ります。

おすすめポイント
- 書類選考なしで面接へ進める会社を紹介
- 紹介先はどれも直接訪問して調査済み
- 運営会社が(株)リクルートなので安心
- 手厚い面接指導もしてくれる
書類選考なしの会社ばかりの神サイト!
まとめ|複数サイト登録のすすめ

登録が無事完了したら、続いて他の転職サイトも登録しましょう。
複数登録をすすめる理由
- 転職サイトには得意・不得意があるため、
選択肢を広げておく方が良い - 入力した内容が頭に残っているので、
時間をかけずに効率良く入力できる - 転職エージェントとは相性があり、
何人か面談した上で一番信頼できる人を選ぶべき
【参考】大手転職サイト「リクナビNEXT」の公式HPには、次のことが書かれています。
1社の転職エージェント(人材紹介会社)から紹介される求人案件数は、平均して数件です。より幅広く求人を比較検討した上で活動を進められるように数社~10社程度はご併用いただくことをお勧めしています。
引用)リクナビNEXT|転職エージェントを活用するポイント
このように転職成功者にとって複数登録は当たり前。より多くの求人を比較検討し、転職に成功しています。
複数登録について、詳しくは下記の記事を参照ください。
≫ 複数の転職サイトに登録してベストな会社を見つけたい|メリット/デメリットと注意点
追加登録するサイトを探している方は、次の転職サイト一覧を参照ください。この一覧に載っているサイトにはすべてマニュアルが揃っています。
他の業界も含めたすべての転職サイト一覧はこちら
